2014年9月28日日曜日

ホームカミンデー × オープンキャンパス

9/28()ホームカミングデー × 「オープンキャンパス」を同時開催しました。
昨年から実施しているこの企画は、卒業生の皆様に今日の母校を見学し、母校の発展を実感していただき、母校愛を強めていただくことや、同窓生の懇親を深めていただくことを目的としています。
近畿大学校友会は会員数約48万人を擁する全国屈指の卒業生の会です。今日、話題性の多い、目まぐるしい発展を遂げる近畿大学の原点は卒業生の皆様方のおかげであると確信を持っています。
現役の学生諸君には、立派な先輩が多数いることを認識し、自信を持って社会に進出してください。
その他、「卒業・修了4年目同窓の集い」を催しました。「石の上にも3年」とうことわざがあるとおり、社会に出て4年目の皆様は、仕事にも慣れ、多方面で活躍されていることと思います。ぜひ今日を機会に同窓生のネットワークを深め、より一層活躍されることを期待しています。
本日は、卒業生のみなさまの絆をしっかりと結んでいただき、今後、母校近畿大学に対してもご支援賜りますようお願い申し上げます。

2014年9月23日火曜日

附属新宮高等学校・中学校 新校舎 竣工式典

9/21()附属新宮高等学校・中学校1号棟(新校舎)の竣工式典が行われました。
前日に大阪で夜まで学会に出席していたため、当日朝一番の「JR特急くろしお号」に乗車し4時間強…近畿大学初代総長 世耕弘一先生の生誕地で、私の故郷でもある和歌山県新宮市に到着しました。
附属新宮校は、紀伊半島の最南端に位置する学校で、難関大学への進学実績や、プロ野球選手の輩出など、文武共に輝かしい実績があります。
懐かしい故郷の空気の中で行われた式典、その後の祝賀会には、地元市町様をはじめ、約300名の新宮高校・中学校に縁のある方々にご参加いただきました。
祝賀会では、「近大マグロ」の解体ショ―、奥熊野太鼓や近畿大学応援部の演舞などが披露され、会を大いに盛り上げていただきました。
この新校舎のもと、近畿大学附属新宮高等学校・中学校が、ますます発展していくことを心から願っております。

2014年9月18日木曜日

附属豊岡高等学校 創立50周年を祝して

9/14()近畿大学附属豊岡高等学校の創立50周年記念式典が執り行われました。
脳科学者の茂木健一郎先生をお招きした記念式典には、生徒を含め1,000人を超える卒業生・関係者の方にご参加いただき大変好評でした。
この附属豊岡高等学校は、但馬・丹波の自治体などからの要請を受け、近畿大学初代総長の世耕弘一先生のご決断で1964年に女子校として創立されました。その後、地域に認められる学校になるため、様々な改革を繰り返しながら、現在の進学校へと至っています。
今後も更なる発展を遂げるためには、附属豊岡高校としての独自性、特徴、利点を生かした教育環境、教育目標が求められます。
私は近畿大学医学部に在籍していた時から、附属豊岡高校生が医学部入学試験で高レベルな点数を取り、また、多くが難関国公立大学に進学することを知っていました。本校はこのような輝かしい伝統があります。兵庫県の有名高校に負けず、お互いが切磋琢磨し 競い合いながら、勉学されることを祈ります。
中学校・高等学校で身に付けることは、知識は勿論の事、社会から必要とされる人としての基礎(素直さ、優しさ、勤勉さ、頑張り、勇気)を習得することではないでしょうか。自分の利点を伸ばすとともに欠点を知り、それを補うべく努力することです。それを生涯続け、成し遂げるだけの基礎を培ってください。どのような状況にいても、弱者を助け、他人の立場に立って物事を判断できる人間になっていただきたいと思います。
この度50周年を迎えられたことを心からお祝い申し上げます。
50周年記念誌より一部引用)

2014年9月9日火曜日

文芸学部新棟竣工式

9/9()、主に文芸学部芸術学科の学生が、演劇・舞台用ホールをはじめ、陶芸、ガラス、立体造形など、実習を行う専用施設が生まれ変わりました。
この建物は、文芸学部の学生と建築家との協同によるデザインが採用されていたり、東大阪ものづくり企業との連携によるネットフェンスを配置するなど、様々な方の想いが込められた建物になりました。
ご尽力をいただいた皆様、建築関連会社の皆様に心から御礼申し上げます。
近畿大学は今後も、多額の投資を行い キャンパス整備事業を行っていく予定です。
そのような環境下で、学生の創造性が刺激され、固定概念にとらわれない素晴らしい成果が生まれることを願っております。

2014年9月5日金曜日

アマゾンジャパン株式会社と連携協定

9/4(木)、近畿大学は、アマゾンジャパン株式会社様と「教育、研究、学生サービス充実を図るための連携協定」を締結しました。
アマゾン株式会社との連携協定は、日本の大学として初の試みになります。
締結に先駆けて、さっそく私の著書 をアマゾンで販売(プリント・オン・デマンド(POD)を活用)していただきました。

注文し、早ければ当日中に高速印刷で刷り上がった本が手元に届くことに、そのテクノロジーの凄さと合理的なシステムに感服しました。
学生諸君には、このシステムと上手に付き合ってほしいと思います。
というのは、やはり実際の本を、書店や図書館で手に取り、取捨選択し、期待に胸を躍らせながら本と出合う経験は、非常に貴重なものだと思っているからです。
そう願いつつも、一つの手段としては、「地球上で最もお客様を大切にできる企業であること」を企業ビジョンに掲げるアマゾン株式会社のお力をお借りすれば、更なる学生サービスが提供できるのではないかと考え、そのノウハウを学生サービス向上のために取り入れていきたいと思っています。

2014年9月1日月曜日

関西学生野球連盟 秋季リーグ戦開幕

8/30(土)、関西学生野球連盟秋季リーグ戦の開会式が「わかさスタジアム京都」で行われ、連盟の会長として参加させていただきました。
本連盟は、より高度な野球を追求することで、人間形成を目指すのにふさわしい実践教育の場としても機能しています。
選手諸君は、野球を通じて技術面のみならず、精神面においても精進を重ねられ、野球界だけでなくあらゆる分野において活躍される人材へと成長されることを願っています。
春季リーグでは、実力伯仲の好ゲームが続き、リーグ終盤まで全6大学に優勝のチャンスが残る混戦となり、大変な盛り上がりでした。プロ野球注目の選手も出場しています。ぜひ応援に、観戦に足を運んでください。