2014年1月31日金曜日

「学びたい」と願うすべての人に。

本日(1/31)、近畿大学通信教育部ホームページ上に掲載するメッセージを収録していただきました。
近畿大学通信教育部は昭和32年に開設しました。これまで約40,000名の卒業生を輩出し、現在は全国約6,000名の学生が在籍され、関西における大学通信教育の草分けであります。
平成264月からはe-learningシステムを導入し、より多くの方に「居住地に囚われない便利な学習方法を、どの大学よりも少ない経費負担で利用できる近畿大学通信教育部」を受講していただけるよう、Web版入学説明会を通信教育部ホームページ上にアップいたします。
近畿大学は、創設者 世耕弘一先生の「学びたいものに学ばせたい」という理念を継承し、社会で活躍、貢献できる人材を輩出していきます。
4月からの通信教育部とホームページにこうご期待。
【公式HPhttp://www.kindai.ac.jp/tsushin/

2014年1月25日土曜日

近畿大学入学試験

 1/25()26()は、全国29都市で近畿大学の一般入試を実施しています。
私のいる東大阪キャンパスの東大阪試験会場には、この2日間で約1万人以上の受験生が足を運びます。
受験生のみなさんは、先週のセンター試験も含め受験シーズンピークの中、非常に寒い日が続きますが、体調管理には十分に気を付け、精一杯力を出しきってください。
そしてその後の進路が、この近畿大学であるならばこれ以上嬉しいことはありません。
私たちは、みなさんが入学後に 胸を張って“私は近大生”と言えるようなサポートをしていきます。みなさんのご健闘をお祈りしています。

2014年1月10日金曜日

クラブ活動報告会

 昨日(1/9)、クラブ活動報告会が開催されました。
昨年の部活動の結果を振り返ってみると、全国大会団体優勝の栄誉を勝ち取った部をはじめ、西日本(近畿)大会優勝、個人優勝など枚挙に暇がない活躍振りでした。
一方、吹奏楽部など文化会の活躍も多くの成果を挙げています。また、不運な天候にもかかわらず、生駒祭を整然と規律ある運用を行った関係諸君は、私の誇りです。これらの結果、関西地域での近畿大学の名が高まり、社会貢献に果たした役割は大きいものだと思います。
大学の社会的役割の一つは有能な人材の養成です。部活動を続けることは心身を練磨し、人間社会でのルールを身に付けさせ、不屈の精神と人格の形成に大きな役割を果たしています。「実学教育」と「人格の陶冶」という本学の建学の精神を具現化するには欠くことのできない事柄であります。部活動で学んだことが、これからの長い人生の支えになることを忘れないで活動してほしいと思います。
また、新たな1年のスタートを迎えます。クラブ活動生諸君の益々の活躍を期待し、近畿大学の伝統に輝かしい1ページを飾ることを祈念しています。
※一部「KINDAI ACTIVITIES 2013」から抜粋

2014年1月8日水曜日

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
本日は大学で「新年交歓会」が開催されました。近大マグロも振る舞われ、福引抽選会では多数の景品も用意されましたが、教職員のみなさまは楽しまれましたでしょうか。
私事ではありますが、私は毎年年末年始に買い込んだ本を読みなながら、一年間のテーマや目標を決めています。ちなみに今年は「和顔愛語」にしました。
みなさまは今年の目標を何か設定されましたでしょうか。
明日から学生の授業も再開します。近畿大学にとって更なる飛躍の年になるよう、今年も教職員一体となり、建学の精神を胸に力を合わせ邁進していきましよう。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。