2013年12月25日水曜日

学生歓談

 
昨日は今年最終の授業日で、近畿大学附属農場 湯浅農場で育てた「近大みかん」を使用した「近大みかんふんわりパウンドケーキ」を、放送団体や赤十字奉仕団などに所属する学生たちと「KURE」で一緒にいただきました。
学生たちは普段から献身的に大学に協力をしてくれていますが、普段はあまり接する機会がないので、大変貴重な場となりました。
近畿大学では、“近大マグロ”をオープンキャンパスなどで来場してくださった方に試食いただくなど、大学育ちの特産物を一般の方々に体感してもらう機会を設けてきましたが、近畿大学の学生自身にそれらを楽しんでもらう機会は非常に限定的でした。
大学にとって、学生や卒業生は、他の何にも変えられない貴重な財産です。まず、学生に近畿大学を味わい、楽しみ、体感してもらえる機会をもっと提供したいと思っています。そうすることで、学生が社会に出た時に、彼らは近畿大学にとって心強い広告塔になってくれるでしょう。そういった意味で今回の取り組みは大変有意義なことではないでしょうか。

「近大みかん ふんわりパウンドケーキ」 販売について
■販 売 日:平成25年(2013年)122日(火)から約2か月
※「近大みかん」100kg分がなくなった時点で販売終了
■販売内容:パウンドケーキ 2切れ、ホイップクリーム付(180円)
■販売店舗:近畿大学 東大阪キャンパス 地下食堂 KURE(キュア)

ぜひご賞味ください。

さて、近畿大学は本日が仕事納めです。12/261/6までの期間、冬期休暇に入らせていただきます。※学生の冬季休暇は12/251/8
近畿大学は、元気があり団結力がある大学だと周囲からよくお褒めいただきます。私にとって本当に嬉しく、自負していることです。
今年も近畿大学が躍進できたのは、教職員のみなさまが力を合わせて努力をされてきた賜物です。
来年もさらなる飛躍を目指し、みなさまが健康でご活躍されることを願っております。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2013年12月19日木曜日

学内合同企業研究会


今年もあと僅かとなってきましたが、3年生(平成27年卒業予定者)は、業界研究や自己分析など、本格的に就職活動を始めようとしています。

昨日は薬学部とキャリアセンターが開催した、医薬品業界合同企業研究会で、約50社の企業様にお集まりいただき、大勢の学生が熱心に耳を傾けました。その後は、情報交換会を実施し、採用担当の方々と本学教職員が意見交換を交わしました。

大学のブランド力向上において、就職実績というものは大きなウェイトを占めています。その向上のために、教職員のみなさまは、単に就職活動生に“就職指導”をするのではなく、入学前、入学時から“キャリア教育”を施すということを理解し、4年間を見越した教育を実践していかなければ、大きな成果には繋がりません。(付言するなら高校(附属)からの7年一貫教育)

また、学士レベルの資質能力を備える人材育成は重要な課題であり、避けては通れないことでしょう。学生を社会に送り出す際に、我々はその質の保証をしなければなりません。学士力における汎用的技能を育成するために、ルーブリックのような基準をつくっていくことは重要です。

教職員のみなさまは、学生に知識を与えるだけでなく、このような仕組みづくりや方法についても考えていただきたいと思います。そうすることが、本学の建学の精神に謳われる「人格の陶冶」を裏付けできる人材育成に繋がります。ぜひ今回のような機会で 採用現場の生きた声を聴き、仕組みづくりや、対学生に対して活かしていただければ嬉しく思います。



学生のみなさんは、これからの就職活動を悔いのないように動きまわりましょう。

 



 

2013年12月18日水曜日

舞の海 秀平 先生 講演会

近畿大学客員教授で、元大相撲力士 舞の海 秀平さんに、経営学部生対象の講演会「小よく大を制す」と題しお話いただきました。運動部所属の学生もたくさん出席し、熱心に耳を傾けました。


2013年12月6日金曜日

NHK「NEWS WEB」生放送出演

12月4日(水)23:30、NHK放送の「NEWS WEB」に生放送出演させていただきました。
同日の近畿大学水産研究所2号店 銀座店オープンについて話をしてまいりました。
この日は、ここ10年以上引かなかった風邪の影響でコンディションが悪く、お聞き苦しかったことと思います…さらに私自身、テレビの生出演というのは初めての経験で、照らされるスタジオのライトが眩しく、慣れたオペ中のライトとは全く違う緊張の10分間でした。
お店では、水産研究所で完全養殖された魚を提供しており、いわば研究の成果を報告している場なのです。魚以外でも、メニューは農学部食品栄養学科の学生のアイデアを活かし、器は文芸学部芸術学科の学生が作ったものを使用するなど、学生は、ただ研究や芸術性を追求するだけでなく、使う側の要望や、世に流通させるにはどうすればいいのかを考えることになり、近畿大学が行う実学教育のシンボル的な存在だと思っております。
この産官学が一緒になった研究を通じ地域貢献することで、大学のブランド力向上にも繋げていきたいと考えております。





2013年12月4日水曜日

近畿大学水産研究所 銀座店 オープン

本日(12/4)「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所 銀座店」が銀座コリドー街にオープンしました。
寒い中開店時からたくさんのお客様に並んでいただき、本当にありがとうございました。
32年もの歳月を要し、近畿大学水産研究所がクロマグロの完全養殖について研究をしてきた成果ですが、もちろんその他の近大完全養殖魚も提供しております。個人的におすすめしたいシマアジもあります。
完全養殖は、人工ふ化した仔魚を親魚まで育て、その親魚から採卵し、人工ふ化させて次の世代を生み出していく技術です。天然の稚魚を捕獲して育てた養殖魚が大量に流通しているものとは違うものです。ぜひご賞味ください。

 



「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所 銀座店」
・住所:東京都中央区銀座6丁目2番先 東京高速道路山下ビル2階
・電話番号:(03)6228-5863
・公式HP:http://kindaifish.com/

2013年11月29日金曜日

講義

本日は、総合社会学部「21世紀の社会科学」の講義をさせていただきました。
この科目では、それぞれの学部の様々な専門分野の先生が講義に出向く形式で展開しています。
近畿大学は、文系、理系合わせ13学部を擁する総合大学です。文系学部の講義に、理系(医学)の私が講義をさせていただくことは、近畿大学ならではだと思っています。

私からは、医学部時代の話や、がん治療の話などを映像を交えてお話をさせていただきました。
以下は、私が研修医に対して指導してきた内容の一部です。
医学の世界だけでなく、どの世界にも通じる話です。特に学生については自分の環境、未来と照らし合わせ、柔軟に解釈し、肝に銘じてほしいと思います。

1. 医師である前に一人の人間であれ
(医師が有利な立場であることを忘れず、いつも謙虚に、患者さんに何をしてあげられるかを絶えず考えること)
 

2.患者さんを好きになれ、自分を好きになれ
(患者さんを好きになれば自然に患者さんのためになることを考えるようになる。
そうすることが自分を好きになることに繋がる)
 
3.どんなことがあっても諦め手術はするな、納得するまで頑張り通す気力と体力を持て
(例え、教授の手術であっても納得できなければその旨を話し、議論する位の気力をもて)
 
4.楽しい生活をおくれ
(忙しさと楽しさは相反するものではない、楽しくなかったら外科をやめてもよい。
最初の1年が将来の医師としての生き様を決定する、どんなに忙しくても楽しむこころを忘れるな)


「人は必要なときに必要な人に必ず出会う。それも早すぎもせず、遅すぎもせず」
このような学びの場もその好機ととらえ、一期一会を胸に多種多様な人との出会いを自分のものにして欲しいものです。
 





2013年11月21日木曜日

今後の活躍に期待

近畿大学校友の、林 威助 氏が近況の報告に訪問してくれました。
林氏は、2002年度プロ野球ドラフト会議で、阪神タイガースから7巡目指名を受け入団し、
WBC」では台湾代表に選出され4番を任されるなど、その活躍にはいつも感嘆するばかりでした。
力強い打撃とその誠実な人柄を武器に、今後さらなる飛躍を期待しています。


2013年11月15日金曜日

グローバル人材育成のために ―アメリカ総領事講演会から―


1114() 在日米国大使館から、スティーブン S.マロニー総領事にお越しいただき、
「英語村e-cube」にて学生たちに、英語、留学、海外への関心の喚起をテーマにご講演いただきました。
とてもフランクで明るいお人柄であり、聴講した学生たちは有意義な時間を過ごしたようです。
グローバル社会が謳われる時代の中で、学生たちはまず海外に興味を持つことから始めなければなりません。そのための仕掛けや、きっかけ創りはしていきたいと考えています。
また、語学だけでなく、文化や、国際感覚なども理解できなければ、グローバル社会でのビジネスリーダーにはなりえません。(もちろん建学の精神に謳われている「人格の陶冶」を身に着けることが前提ですが)
このような教育の具現化をするために、みなさまからもアイデアをいただけませんでしょうか?




 



2013年11月8日金曜日

第20回近畿大学中央図書館貴重書展「時代を越えた建・築・美」 一般公開開催中

20回近畿大学中央図書館貴重書展「時代を越えた建・築・美」が一般公開で開催中です。
※公式HP http://www.kindai.ac.jp/topics/2013/10/11713-artificial-landscape-.html

ぜひこの機会に近畿大学中央図書館にお越しいただき、ご覧になってはいかがでしょうか?
開催日時:117()13() 10:3019:00 ※日曜日は18:00まで




 

2013年11月7日木曜日

近畿大学追悼法要


近畿大学は、毎年 創立記念日の翌日に、本学教職員物故者と、医学部献体者への哀悼の意を表し、四天王寺五智光院にて追悼法要を実施しております。

今回もたくさんの方のご臨席を賜り、執り行うことができました。この場を通じて御礼申し上げたいと思います。

みなさまご存知の通り、昨今の近畿大学は目覚ましい発展を遂げていますが、お亡くなりになった教職員方のご功績があって、今日があることを忘れてはいけません。心から敬意を表したいと思います。

また、系統解剖にご献体いただきましたみなさまは、命の大切さ、尊厳を、学生のみならず、多くの医療関係者にお教えいただきました。みなさまの支えがあり、この精神について学ぶことができ、今日の日本の医療の発展があるものだといえます。

病理解剖にご献体いただいたご家族のみなさま方には、亡くなられたその日に、解剖をお願いする訳です。本当に頭が下がる思いで、決して無駄にはできない学びであると強く思っております。病理解剖は、医師それぞれがやってきた医療が正しかったのか検証できる機会であり、日進月歩の医学進歩の中で、大きな一角を支えております。

私どもは、ご献体いただいた方々のご遺志を無駄にしないよう、精一杯頑張っていくことを誓うとともに、心から哀悼の意を表したいと思います。
 
 











2013年11月2日土曜日

第65回近畿大学「生駒祭」


今日から3日間、第65回近畿大学学園祭「生駒祭」を開催しています。
毎年5万人以上の来場者を集める関西最大級の学園祭です。
学生達はこの日のために精一杯準備をしてきました。屋台はもちろん、これからたくさんの催し物を披露してくれることでしょう。
パワー溢れる近大生駒祭、ぜひお越しください。

生駒祭HP http://dantai.kindai.ac.jp/ikomasai/


 
 
 
 


 

 

 


2013年11月1日金曜日

こんにちは塩﨑均です


みなさん、こんにちは。近畿大学学長の塩﨑均です。

近畿大学の取り組みや課題など、私を通じてみなさんにお伝えしたいと思い、ブログを開始することにしました。

私は元々、医者・外科医です。

学長に就任するまで、私は大阪狭山市にある医学部におりました。
本学は13学部48学科+短期大学部、さらに附属学校や研究施設を全国に擁していますが、医学部以外の知識はゼロに近いものでした。

学長に就任して、まず行ったことは、近畿大学の全体像を実感すること。全学部、附属学校、研究施設を自分の足で回り、この目、頭で、その実態を理解することから始めました。

全国各地、訪れる先々で行われている教育、研究を拝見し、そのレベルの高さ、面白さに強烈な驚きと感動を覚えました。そして、この現実と感激を、みなさんにさらに知っていただきたいと心から思うようになりました。

ぜひこのブログを通じて、私の雑感を通じて、そういった近大の姿を感じていただければ大変嬉しく思います。

また今後は、学生との交流の機会を今以上に増やしていきたいと思っています。医学部時代は学生のリアルな声を聴き、それを仕事に繋げてきました。今後もそのスタンスは変えず、この場を通じてお伝えできればと思っています。
 
できるだけフランクに、みなさんにお伝えしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。